2018年8月29日水曜日

シュタインズゲート



 ひょんな事からシュタインズゲートにハマった。




カスタマーレビュー数が232とかいう怪物アニメ。




数字からも分かる通り多くの人が惹きつけられたアニメであり、



僕もそのうちの一人。



タイムリープモノは話の向かう方向が分かりやすいから好きなんだよね。



アニメの舞台が秋葉原っていうのもハマった理由の一つ。毎日仕事で見慣れている風景が出てくるから感情移入しやすい。





あとアニメに出てくる未来研究所のメンバー、通称ラボメンがみんないい人で見てて優しい気持ちになれます。



主人公のオカリンはいつも「もしもあの時自分が~しなければ(していれば)」って自分ばかり責めてるし。



僕も自分に責任を感じやすい所があるから、アニメの登場人物と自分を重ね合わせているのかもしれないなぁ。。。



とか思う昨今です。



なお冒頭で載せたシュタインズゲート(無印)は2011年に放送されたもので、2018年4月から続編のシュタインズゲートゼロが放送中です。






ゼロもアマゾンプライム会員なら無料で過去放送を視聴できるので、気になった人は是非チェックしてみてください〜。


つづく

母親から梨とLINE




 母親にタブレットをプレゼントしたのが2年前。
http://hiroshisaito1985.blogspot.com/2017/09/ageta.html



LINEの通話方法を教えたのが半年前。
http://hiroshisaito1985.blogspot.com/2018/03/line.html



そしてなんと、やっと最近テキストメッセージを送ってくるようになりました(祝)



いやー、辛抱強く待った甲斐があった。



ちなみに句読点が無いのは音声入力だからだと思われる。



文字だと時間や場所を選ばずに送れるから、今後コミュニケーションする機会が増えるといいなぁ。。なんて思ったりします。




次はインスタの使い方でも教えてみようかな。。笑




つづく

2018年8月25日土曜日

共感力の養い方

今日職場で共感力の養い方が話題に上がった。


言葉では簡単にまとまるけど、明確な解決方法が見つからない。



例えば「今日から周りの人に共感しましょう!」とか言ってもしょうがないわけで。






まぁでもできる事としたら、自分がどんな気持ちになってるかを伝えるなんじゃないかなぁ〜とか思ったりする。




例えば誰かの仕事のミスで周りの人が困っていたら「今私はあなたのミスで困ってます」とか、



誰かが差し入れをしてくれて嬉しかったら「その気遣いがとても嬉しいです」と伝える。



そうすれば「あ、この人はこういう事をすれば嬉しい(困る)んだ」と認識してくれて、



何回もやれば記憶として定着する。。。はず笑



まぁ共感力なんて日常生活で身につく物だろ。。と諦める事もできるけど、



周りが諦める事だからこそやる意味があると思うし、




育ってきた環境や能力値は人それぞれだから、僕はゆっくり人を育ててたいんだよね。



そんな事を思う昨今でした。



つづく

2018年8月21日火曜日

義母と娘のブルース 7話




 今日の義母と娘のブルースたまたま観てたらほっこりした。



ドラマの中で「血がつながって無くって良かったじゃないですか」っていう台詞が妙に響いた。




血縁関係のない親子は一般的に言えばネガティブに捉えられるけど、主役の亜希子もそう感じ、その関係性に少なからず悩んでいたに違いない。



そんな時にふと悩みを和らげてくる事を言ってもらえて、安心したんだろうなぁ。



普段は感情を表に出さない亜希子いがボロボロ泣いてた。



つられてちょっと泣きそうになった。。




つづく

2018年8月19日日曜日

実家へ帰る

タブレットをプレゼントしてから2年弱。母親がやっとLINEで文字を送ってきました。多分音声入力だとは思うけど。




そんなこんなで久しぶりに実家に帰る事にしました。って行っても東京→埼玉だけど。



二日酔いでだるかったので池袋から特急を使って所沢まで行き、乗り換えて武蔵藤沢に到着。



写真じゃ伝わりづらいけど、駅の周りがまた少し栄えてたかな。昔は閑散としてたのに。




そして恒例の我が母校、藤沢東小学校へ。駅とは対称的に外観に変化がない。



学校の裏にある飼育小屋見てたら自分が飼育委員だった事を思い出した。



そんな事をしつつ実家へ向かい到着。週末は兄が出かけてる事が多かったけど、昨日はたまたま家にいた。




3人でどうでもいい話ばかりした。「裏の空き家って人が住み始めたんだね」とか「昔サユリストって言葉あったよね」とかとか。



あと僕のアトピーの話。小学生の頃は掻きすぎて指の関節が半分くらい炎症起こして常にバンドエイド巻いてた。その頃に比べると大分よくなったねぇって。



当時は痒くて夜も寝れなかったからなぁ。。



高田馬場まで行って皮膚科の行って塗り薬もらったりしたんだけど、全然効かなくて。



かと思いきや中学校で部活やり始めたら良くなったっていう。



なんだかんだでアトピーは病院や薬に頼るんじゃなくて、適度な運動とか筋トレする方が効果的なんじゃないかなぁ、とか思ったりする。スクワットやってる間なんて掻いてる余裕ないし。やはり筋トレは最強のソリューションなのか。。。笑






話それたけど、そんな感じで特にイベントもない、ふわっとした帰省になりました。



次は母親の誕生あたりに帰って、通ってた高校寄ってみたり、そのうち大学へ遊びに行きたいなぁ。。。と思う昨今ですです。



つづく

2018年8月16日木曜日

人は変わらない事もなくもない。




 飲み会やら何やら、人が集まる場所で誰かが言い出す「人は変わらないよね〜」っていう言葉。



本やネット記事でもよく目にします。




僕はその「人は変わらない」という言葉に違和感を感じる。




まぁ確かに僕の母親なんか変わらなすぎて、こんな猛暑でもエアコンを付けないからね。正しい部分はあると思う。




おっしゃる通りですです。



でも僕の周りには変わっていった人が沢山いるのも事実。



親子関係が微妙だったけど距離を縮めるように頑張り始めたり、



パクチーが苦手だったけど食べられるようになったり、



周りの意見を無視してた人が、意見を取り入れるようになったり、



アルコールがダメだった人が日本酒飲むようになったり。



買い物でストレス発散してた人が倹約家になったり、



年上好きだった人が10歳以上離れた年下と付き合うようになったり、



本音で話してくれなかった人が本音を吐き出すようになったりと、



そんな変わっていった人達に出会ってきた。



確かに人が変わるのは簡単じゃないと思う。でもできない事じゃない。



というわけで「人は変わらない」っていうのは、自分や他人を変える事に失敗した人の言い訳なんじゃないかなぁ。。と疑う昨今ですです。



言い訳する事が悪いとも思わないけど。



つづく

2018年8月15日水曜日

振り返ればネコがいる。




家を出るとこの目つきの悪いネコによく遭遇します。




僕と目が合うとゆっくり近づいてくるんだけど毎回見事に通りすぎてゆく。誇張じゃなくて本当に毎回。




そして通り過ぎたネコを目で追いかけ、振り返るとこんな感じでなぜか少し離れた所でゴローンてなる。






後ろから撫でようとして手を伸ばすとダッシュで逃げ出すっていうね、近づいといて逃げるっていう。もはや何がしたいんだかわからん。



そんなネコに振り回されっぱなしの昨今です。



つづく

2018年8月13日月曜日

Sorry about the wait.

Eテレで基礎英語を観てたら遅れて謝る時に使うフレーズ"Sorry about the wait."が扱われていた。


カナダで働いていた時はよく遅刻してたから、マネージャーやシェフに"I'm sorry for the late."って言ってたな。


番組で"sorry about~"と"sorry for~"の違いについて解説してて、



どうやら"about"は遅れた事への過失がないニュアンスだけど、



"for"は自分に過失がある時に使うらしい。



例えば仕事に遅れた理由が電車の遅延だったら自分ではどうにもできない事なので"Sorry about the late"、



僕みたいに毎回寝坊して遅刻した場合は"Sorry for the late"となる。



モントリオール滞在当時"about"を使わなくてよかった。。意図せずに「あいついつも責任逃れしようとしやがって」って思われる所だった笑



。。そんな事話してたらモントリオールが懐かしくなってきた昨今ですです。



つづく

2018年8月12日日曜日

甲子園暑そう

今日の晩御飯はいつもの中華料理屋に食べに行ってきた。



店内のテレビでは甲子園がやっていて、ニラレバ定食を食べながら観てた。



それで甲子園をしばらく観てて思ったんだけど。。。選手達って暑くないのかな??っていうか絶対暑いはず。



僕だったらあんな所行きたくないなぁ。



今年の夏は例年より暑いと言われてはいるけど、今後もっと暑い夏がやってくるかも分からない。



そしたら選手も応援団も熱中症で死人が出てしまうかもしれない。



そうなる前に開催時期を帰るなり、会場を東北や北海道にした方がいいんじゃないかな。



主催する方からしたら毎年同じ場所の方が運営はしやすいのは分かる。




けどスポーツは我慢大会じゃない。




だから主催側は、選手、応援団、医師や気象学者も交えて一回話し合った方がいいと思う。



「札幌ドームと甲子園のどっちがいいんでしょう?」って。



そんな事思いました。



つづく

LINE Pay

タイトルどおりですが、LINE Payを使ってみました。



チャージは随分前に5000円分やってみてのだけど、支払いは今回が初めて。




期間限定でポイントが3.5%付与されるとの事だったので、せっかくだから使ってみる事に。




支払いは方法は下記の手順。




まずLINE開いて「コード支払い」ってところ押して、




次は指紋認証。




バーコードが出てくるのでレジに持って行ってスキャンしてもらいましょう。






支払い完了です。


こんな風に決済履歴も残ります。




思ったよりも簡単でお得だったので継続的に利用してみようと思いますます。。



何事も続ける事に意味があるからね。




つづく

2018年8月10日金曜日

ミッションインポッシブル -フォールアウト-

観に行ってきました。「ミッションインポッシブル -フォールアウト-」




内容はネタバレになるので詳細については伏せておきますが、乾燥肌で有名な僕の手が汗びっしょりになりました。




イーサン・ハントは死ぬはずがない、ミッションは必ず遂行される。




そう頭では分かっていてもドキドキしてしまうのはトム・クルーズのスタントなしの演技により映し出されるリアルな緊張感からだろう。




そういえば印象に残ったセリフがあったんだけど、なんだったかな。




イーサンと元妻のジュリアが交わしてたセリフなんだけど。



。。。思い出せない。笑




気になるからもう一回観にいこうかな。




つづく

2018年8月6日月曜日

インフルエンサー

今日の英会話フレーズはこちら。



"According to inrormation I found on line, if a famous blogger introduces our website, we can get more customer."



"According to"で、~によると、



"on line"でオンラインで=インターネット上で、



というわけで意味は「インターネットで見つけた情報によると、もし有名なブロガーが私達のウェブサイトを紹介すればもっと沢山の集客ができるんだよ。」



となります。



こういうインターネット上で大きな影響力を持つ人の事を最近では「インフルエンサー」って言います。



でもまだまだテレビの方が影響力は大きいよね。当たり前だけど。



だってゴールデンタイムとか視聴率10%くらいいくのは当然なわけだからブログで言うと1000万PVを叩き出してるみたいな事だから。



Youtuberもめちゃめちゃ稼いでる人は何百人単位でいると思うんだけど、発信した事がネットニュースになる人はほんの一部だからね。



でもあと10年もしたらテレビとインターネットの立ち位置は逆転したりするんだろうなぁ。



随分前にひろゆきさんが「ネットはテレビに勝てない。なぜならネットは通信するデバイス毎に帯域が必要だからコストがかかる」って言ってたけど、



今なんかフリーwifiも沢山飛んでるし、格安SIMもあるからどんどん通信料のコストが下がってるし、



それに多少高くついたとしても不特定多数の人がみるテレビは無難なコンテンツが多いけど、ネットはマニアックなコンテンツがゴロゴロ転がってるしね。



僕もYoutubeチャンネル頑張ってみようかなぁ。。。と思う昨今です。



つづく


※英会話のフレーズはNHKのラジオ英語講座より抜粋させて頂きました。

2018年8月5日日曜日

モテワンコンテスト

昨日モテワンコンテストに行ってビートボックス大会を観に行ってきましたした。



一緒に行ったのはだーすーのお店で知り合った人で、たまたまビートボックスが好きだというので一緒に行ってくることに。



そしたらその人の友達も何人か来てて。



初対面の人が多くて少しオロオロした。笑



そんな僕とは対照的に、年下なのに気さくに話しかけてくれたみなさん。



普通、年下からすると年上の人って話しかけにくいものだと思うんだけど、最近の若い人ってあまり人見知りしないのかな。



会社の後輩とかも大体人懐っこいからな。



まぁそれで海浜幕張公園駅集合で、幕張メッセまで20分くらいかけて歩いた。




会場に到着する頃には滝の様な汗が。




会場には既に沢山のお客さんがいました。



イベントはビートボックス以外にもお笑いコンテストとか、神キュンコンテストとかもあってどれも大盛上がり。



若者の元気の良さと能力の高さを感じてきました。



あとこじるりこと小島瑠璃子さんの司会の上手さが際立ってた。



テレビ番組の収録と違って、イベントの司会って思いがけない事の連続だからめちゃくちゃ難易度が高いと思うんだけど、顔色一つ変える事無く終始笑顔でこなしていた。



イジリー岡田さんが「この子はしっかりしてそうに見えて台本全く読んでこないんです!」って暴露してたけど、だとしたら尚更すごいよ笑



という訳でこじるりさんや、各イベントでグランプリを受賞した若者達に心動かされた一日になりましたよ。。。っと。



ちなみにお目当てのビートボックス大会で優勝したのはRYOEMさんでした~



イベントの内容が気になった人はYoutubeで"モテワンコンテスト"と検索してみてくださいさい。。



つづく